《100% sourdough bread》
粉+水+乳酸菌。基本原料はこれだけ。
自然界に存在する多種多様な微生物。
数え切れない種類の微生物の営みによって生まれる
より自然で、シンプルな本来のパンの姿。
長時間発酵。
人間が消化することの出来ない小麦粉を
乳酸菌の力で事前消化し、グルテンの存在を減少。
それにより、体に負担のないパンを焼く事ができます。
野菜をじっくり、ゆっくり、ひとつまみの塩と一緒に炒めると、
ぐっと甘み旨味が増します。
それと同じで、じっくり乳酸菌に小麦粉を料理してもらうと、
人工的に純粋培養された単一酵母を使った短時間発酵のパンでは味わえない、
複雑な風味、食感、味わい、旨味が、サワードウブレッドには閉じ込められます。
更に、粉と水だけで作るサワードウ(またはルヴァンとも呼ぶ)は、酸味のある発酵種です。
その酸が腐敗を防ぎます。しかもかなり長い期間。
つまり、天然の保存料です。
時間に追われる現代社会で、手間ひまかけて料理をする意味、
しっかり考えて食事をする意味を考えさせられます。
そんな想いを込めた《100% sourdough bread》です。
◆サワードウブレッドの保存方法
サワードウ(発酵種)の働きにより日持ちの良いパンではあ りますが、焼きたての状態から劣化はすすみます。なるべ く常温保存は避け早めに食べきりましょう。長期保存は、 カットして空気に触れないようラップや保存袋等にいれ て冷凍庫へ。日が経つにつれて水分が抜けていきますので、 霧吹きしてからトースター等で温めなおしていただくと、 より焼きたてに近い状態でお召し上がりいただけます。